今朝 こんな電話を頂きました。
昨日の朝、箕面自由学園の信号付近で 国道171号線を走って渡っていた犬がいました。
チラシで見た犬とよく似ていたし、
このままでは危ないと思い 保護して連れ帰ってきましたと・・。
去年の10月26日、マリーちゃんの迷子情報を掲載したサンケイリビング新聞社に、
朝7時半頃 この犬がヒトリで歩いてるのを見たという匿名の電話がありましたが、
今回 マリーちゃん似の犬が保護された箕面自由学園前は、
その時の目撃地点から500~600mしか離れていません!
すぐに写真を送って下さいました。
↓昨日保護された迷子ちゃん

顔の輪郭や耳の形、顔の黒い部分の配色具合が違うので、
残念ながら マリーちゃんではありませんでした。
保護された方が警察に届けられるそうなので、
この、オレンジ色の首輪をした、痩せてもいない女の子は、
きっと間もなくお家に帰ることができるでしょう・・。
何より交通事故に遭わなくてよかったね。
↓これは 逃走当日のマリーちゃん(当時、生後8ヵ月)
今日お知らせいただいたワンちゃんとは顔の配色こそ違うものの、
体の斑点が細かくて全体として白っぽい印象であることや、おどおどした様子が、
今までの中で一番マリーちゃんに似ているような気がします。
そして何より、こうやって写真を撮って下さってたので、
今後このあたりでの目撃情報を頂いた時に、この2枚の写真を見比べてもらうことができます。
今日 貴重な写真を送って下さったのは、
北摂夜間救急動物病院の看護師Jさん。
昨年、私は夜間救急病院に2度ほど保護犬とねこを連れて行きましたが、
その際に置かせてもらったチラシが、何か月も経った今も詰所に貼ってあって、
スタッフさん達の間で 「まだ見つかってないんかなあ~」と話題にされていたとか・・。
ありがたいことです。
吹田市のように、個人や民間の所有物以外の、屋外のチラシは
見つけ次第はがします、と宣告されてしまったところもあり、
動物病院などに掲示して下さっているのは とてもありがたいです。
でも 掲示チラシを1~3ヵ月で撤去される動物病院も多いので、
いつもの犬友さん達が、池田・豊中・箕面・吹田・摂津・茨木・高槻市内の動物病院すべてに
改めてチラシと 協力依頼の手紙を発送して下さいました。
この犬友さん達は、1年以上もの長期にわたって、
きっと靴を何足もダメにしてしまったんだろうと思うほど、
たくさん、たくさん、歩いて チラシ貼り・ポスティン・グ情報収集をして下さいました。
今も警察の落とし物情報をチェックして下さってる方がいます。
全国の保健所の迷子犬情報だけでなく、
里親募集情報までチェックして下さる方もいます。
時々「もう見つかりましたか?」と電話してこられて、
「そうですか・・じゃあ、もう少しチラシを貼っておきますから、がんばって探してあげて下さい」と言って下さる方も。
皆さん、お会いしたこともない方達ばかりです。
本当に、ありがとうございます。
今のところ、「きっとマリーちゃんに違いない!」といえる情報はありません。
「生きているかもしれない」という可能性に賭けて
迷惑にならない範囲でのチラシ貼りと、
協力いただける店舗や動物病院での掲示に頼っていきたいと思っています。
ネットを使っての情報拡散については、皆様に引き続きご協力お願いできたらうれしいです。
千里丘の公園(遊歩道)で4月17日深夜に目撃された、よく似た犬のシルエットについては・・、
まだはっきりしたものはつかめていません。
今の私には毎日は無理ですが、偶然の出会いを期待して
場所を限定しての短時間の巡回は継続していきます。
この記事へのコメント